とりあえず、家の中を片付けて、ステファンにも自分の部屋を掃除しなさいと言って片付けてもらいました。
で外に洗濯物が干せないので、家の中は洗濯物が何重にもカーテンのようにかかってしまいました。
お昼に知人が遊びに来てくれました。木護に土地を持っていて、今年はそこに和綿を栽培しようとボランティアで手伝ってくれる若者を案内してきたのです。
彼女のお手製の「おからの入ったパウンドケーキ」でティータイムの後は、ギターの伴奏で「スピリチュアル・ダンス」の披露。
曲は「アヴェ・マリア」でした。
洗濯物が、オーラを邪魔してごめんなさい!
しかし、いつもながらその度胸に敬服いたします。

そして、みんなで平原綾香のジュピーターの合唱

歌詞をじっと噛締めていると、何だかじわ~っと来ますね。
素敵な時間をありがとうございました。
夕食は、ストーブでじっくり煮込んだ「鹿肉のシチュー」とスイスのジャガイモ料理「ロシュティー」
(写真撮るの忘れてました。)鹿肉をたくさんいただいたのですが、焼肉ばかりではワンパターンなので、ちょっと挑戦してみましたが、食後4時間近くたった今でも、胃にどっかり来ています。
私は小さいのをふた切れくらいしか食べてないのですが、お肉を私の4倍くらい食べた順一とステファンの胃はどうなってるでしょう~。
ロシュティーはインターネットでレシピを調べて、何回も挑戦するのですが、まだうまく出来ません。
ステファンが帰る前までは、何とか物にしたいと思っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿