2011年5月31日火曜日

車麩のハンバーグ

このところ夕食は史ちゃんに作ってもらうことが多いです。
これは、車麩をほぐして作ったハンバーグ。
グルテンミートなどが手に入りにくい時は、良いアイディアですね。
おいしかったです。ありがとうございました。

2011年5月29日日曜日

台風一過にカニステル

台風2号が通過した影響で、木護も強い風です。
順一はそんな強風の中、子供のようにパルと遊んでいました。

「お父さん、この風では目が開けていられません〜」
パルは毛が長いので、風の強いのがよくわかりますが、モリーだとどうかな?

これはレアちゃんがお土産にくれた沖縄の果物「カニステル」
一週間位置いてから食べてと言われたので、まあアボカドのような物かな〜と想像していましたが、これが、、、、。
もっとマンゴーのように柔らかくなったころがたべごろのようで、結局切るのが早すぎて、渋柿みたいな味しかしませんでした。(涙)

しばらく外で干してみましたが、柔らかくなる前に腐ったみたいになって、あ〜〜〜〜。
「カニステル」味わい損ねました。(涙)

2011年5月26日木曜日

梅雨入りまぢか

今週に入り、南九州が梅雨入り。今日は中国、四国、近畿が梅雨入りとか。
去年より20日も早いなんて、ちょっと勘弁て感じ。

木護は南九州ではないけれど、そのうちあのいや〜な季節がまたやってくるのか。
集落のふみちゃんが、「私は梅雨より冬のほうがまだいい。」というくらい雨が続くのだ〜。

24日の朝 レアちゃんと千春ちゃんが出発。
今日から週末まで雨ということで、昨日は史ちゃん、私、順一と三人で草刈り&刈草の片付けに追われておりました。

今日は停滞していたブログを一挙掲載。食事の支度はふみちゃんが引き受けてくれて、やりたいことに熱中できます。有り難や〜。


これは23日の夕食。レアちゃん作
冷蔵庫にある食材で創作意欲をかき立てていただきました。

ポテトサラダは、にんにくのみじん切りに山椒を入れて、マヨネーズを使わず、クリームチーズであえてあります。
それに豚肉のハンバーグ。ソースには野菜を刻んでいれてありますが、冷蔵庫の隅に残っていた竹の子も刻んでいれて、大事に使い切ってくれました。
そして、昨日の手巻き寿司の残りのネタを利用したトマトサラダです。
おいしい夕食の済んだあとは、みんなでUーTUBE鑑賞会。
マイケルジャクソンが発起人になって行われた「We are the world」のメイキングビデオを見ながら深夜まで盛り上がっていましたよ。
私は先に失礼しましたが、若い女の子に囲まれて、順一が一番楽しんだかも(笑)
6月?のモンゴル編が楽しみです。笑

2011年5月22日日曜日

森の管理作業

メンバーが揃ったところで、森の管理作業です。
作業は先日と同じ。剪定ばさみを使って、植林した樹木の近くにある雑木の切り戻し。

じゃ〜ん。いのち一番の森5レンジャーです!
雨が降りそうで降らない、絶好の作業日和でした。
毎日の仕事のストレス軽減できましたか?
レアちゃんは、こんな作業は初めてかしら。
相変わらずほっかむりがお似合いで。笑
4月に時期遅れの剪定をした桜。細菌とかが侵入していないかな〜。
気持ちいいね〜。
休憩時間には、採取した植物の同定。でもなかなか。
「これ何?」「臭う?」
中尾君は今日中に博多まで帰らなければいけないので、アルコール抜きで、食事だけ済ませて失礼、かと思いきや。
史ちゃんの持って来たチベットや、インドの写真上映会が始まり、みんな興味津々。
いろんな質問が出て、中尾君も席を立てません。
あれが、チベットにあるダライラマ14世が住んでいたポタラ宮殿ですよ〜。
結局8時過ぎに中尾君は泣く泣く我が家を後にしました。
千春ちゃんのモンゴル編までたどり着かなかったので、次回は中尾君が中国旅行の帰国報告会もかねて7月中旬以降にとなりましたが、いえいえ中尾君の壮行会をかねて6月にモンゴル編をやりましょうという話も盛り上がりました。さてどうなるかな〜。
中尾君が出発した後は、今度はインドの写真編になり、1400枚の記録写真のスライドショーが繰り広げられました。
その行動力、みんな凄いね〜。

2011年5月21日土曜日

お茶作り

今日は、お茶摘みの手伝いをした明人さんの茶畑で、お茶摘み体験をしました。
機会では摘みきれないエリアに残ったお茶の新芽を手摘みして行きます。
この後自分が摘んだお茶でMY茶を作ります。
一芯三葉でもいいけど、一芯二葉だともっと高級茶になりますよとのアドバイスに、気合いが入ります。(笑)
みんなそれぞれ思い思いの場所で茶摘み。
平島さんも昨日から来て下さって、今日、明日の森の管理作業のお手伝いをして下さいます。
初登場、千春ちゃん。
今年の3月まで1年10ヶ月、モンゴルに青年海外協力隊の隊員として派遣されていました。
たくましくなって帰ってきましたね〜。天然ゆるキャラ!でしたっけ?ははは
摘葉機が出来るまでは、剪定ばさみにこんな袋がついた道具も活躍していました。
いよいよMY茶作り。手間のかからない釜入り茶タイプで仕上げます。
まず、強火で熱した鍋で3分ほど生葉を煎ります。
次に、手揉み。経験者の平島さんはなかなか決まっています。
茶揉み板は、明人さんのお義父さんの手作りです。
千春ちゃんは、ちょっと葉が多すぎたみたいで、揉むのに苦労していました。
この作業を3〜4回繰り返し、最後は弱火で乾燥させて出来上がり。
後で聴き茶?会をしましたが、あまりに高級すぎて適当な言葉が見つかりません。
成功したか、失敗したか、ご想像にお任せします。(笑)
午後は、森で管理作業。
作業のプロ佐渡さんも熊本市内から駆けつけてくださり、クマイチゴを如何に苦労せずに除去するか、いろいろ工夫して下さいました。
午前中休みなしでお茶作りに励んでいたので、午後の森仕事は、暑さも手伝って最初はきつかったみたいです。
午後には、沖縄からレアちゃん到着。
レアちゃんは千春ちゃんがモンゴルで知り合ったお友達。昨日まで沖縄でウーフしていて、今回千春ちゃんが我が家に来るのにあわせて、九州へ移動してきました。
レアちゃんはお料理がとっても上手と聞いていたので、自分の分のお茶の仕上げが残っていた私は、着いたばかりの初対面のレアちゃんに「ごめ〜ん、夕ご飯作ってくれる?」と最初からこき使いました。笑
さすがのレアちゃんも、7人分と聞いてちょっとびっくりしていましたが、そこは難なくクリア。

タラノメの天ぷら。時期が少しはずれていますが、みんな椿油での天ぷらなど食べたことが無いだろうと思い、これは私のリクエストです。
左から、モロッコインゲンのごま和え、豚肉の生姜焼き、オオバコと椎茸の炒め物、野菜サラダ、タラノメの天ぷら、そして沖縄名物?笑 人参のしりしりです。
人参のしりしり、とってもおいしかったです。我が家の定番になりそうです。
それにオオバコ、初めて食べましたが、こんなにおいしいなんて、野菜づくりに気合いが入らなくなりそうです。笑

夜8時過ぎには、福岡から中尾君も到着。丁度おつまみも無くなりかけていたところへ、チーズと生サラミそれにワインの差し入れ。超気の利いた手みやげに、お食事会はさらに盛り上がりました。明日は森で作業ですが、みんな大丈夫?笑

2011年5月20日金曜日

お茶摘み

モリー君は、雨が上がっていつもの生活に戻りましたが、室内極楽滞在があまりにも衝撃的だったのでしょうか、外につながれた最初の日は、私が近づく度におしっこを漏らしていました。よっぽど幸せだったのでしょうね。病気早く治ると良いね〜。

雨が上がったら、草刈り、田んぼの荒起こしと、やること目白押し。
ですが14日は順一はどうしても見てみたいと、福岡までアートヒーリングのワークショップに参加。さあどう変わったでしょう?笑
17日は、私は知り合いの農家さんのお茶摘みの手伝い。
順一は、地域のお年寄りのふれあいデイに区長としてお手伝い。
この日は、食生活の指導のほかに、身体能力の維持のため、いろいろな体を使ったゲームを菊池市の社会福祉協議会の指導員の方が見えて指導されたそうですが、
順一曰く「めちゃめちゃ楽しかった〜。あの指導員の人は凄いわ。あなたも一度みに来ると良い。」と手放しの誉めようでした。
きっとアイスブレイクのテクニックが素晴らしいのでしょうね。
次回は7月。今度は私も。でもオブザーバーというより、身体訓練のためかな。(笑)

20日は、17日の続きのお茶摘み。
機械を使うので早いのですが、生葉を運ぶのが大変。

これは17日の作業の様子。左の男の子は18歳。大学浪人中ですが、お父さんの意向で受験勉強と平行して社会勉強もするようにと、明人さんのうちで農業研修中です。この後は幼稚園で研修とか。
「いのちの上手な使い方研修してね!。」
寒さの影響で、去年より10日くらい遅れてるかも。
20日もこんな天気で、いつ雨が〜と心配しましたが、どうにか全部終わりました。
機械が作業中は、こんな感じでマッタリ。
左は19日に到着した新しいウーファーの史ちゃん。
史ちゃんはチベットとか、チベット仏教にとっても興味を持っているそうです。
おまけにTOEIC900点。その英語能力を活かしてオーストラリアで働いていたこともあるそうです。
順一は何度もトライして最高750点くらいでしたから、唖然としていました。ははは
3.11の影響で海外からのウーファーやボランティアの申し込みも少なくなるだろうから、ウーフホストの登録継続もどうしようかと迷っていたところへ、史ちゃんからメール。
今年は日本人ウーファーが多くなりそうな予感です。

20日は、お茶摘みが済んだ午後は、私はヨーガの教室、そして今日からうちに泊まりに来る千春ちゃんをバス停までお出迎え。順一は田起こしの続きでしたが、耕耘機が故障して結局隈府の町まで修理に出かけました。
そんなばたばたで、史ちゃんには早速夕ご飯を作ってもらって、私はラッキー。
言葉が通じて、お料理も出来るウーファーが来てくれるととっても助かります。

2011年5月12日木曜日

モリー君 ピンチです。

5月7〜8日は一泊二日で福岡に、パルとモリーも一緒に行きました。
6日はNPOの仕事があって、熊本市内に終日出かけなければならない用事があったので、福岡旅行のために、5日に二匹ともシャンプーをし、お出かけ準備万端整えました。

高速を使うのでそんなに負担はかからないだろうと思っていましたが、モリーはずっと気分最悪だったらしく、往復とも、食べたものをすべて戻してしまいました。
食べたものといっても、あらかじめ予想していたので、前日から絶食、8日の帰路も7日についてから少しビスケットをあげただけだったのですが。

パルは平気なのですが、どうもモリーは繊細なようです。
昨年末に義父の看病や葬儀で帰省したときは、もっと乗り心地の悪い軽トラだったのに、今回のようなことは無かったのですが、、、、。 暑さと換気も影響したのかも知れません。

モリー君ごめんね〜。
今年の冬はとても寒かったので、冬毛の生育が良くて、換毛が済むまでは暑さが堪えるのかも知れません。9日は、私の大事な花壇の木陰で昼寝をしていました。

「こら〜、いくら暑くてもそこはだめでしょ!」
と怒ったのですが、ちょっと毛の様子が変です。
朝散歩に行った後、入念にチェックすると、体の左半身の皮膚がただれたようになっています。
え〜何で? パルは何ともないのに。
ブラッシングを強くしすぎた?でも右半身は問題ないのに?
そのまま夕方まで様子を見ていましたが、小屋に入ろうともしないし、何かを訴えたいように変な声を出したりするし、突然大きな声を出してびくついたりするし。

獣医さんは夕方4時からの診療で、畑仕事の段取りとうまく行かないので、翌日の朝診てもらうことにしました。

10日の朝、獣医さんの診察を受け、
「ブラッシングのし過ぎではないと思いますが、毒のある虫か、草にまけたのかもしれませんね〜。」とのこと

蟻とか、ムカデとか、蜂とか、毒虫はいっぱいいますからね〜。
そういえば、昨日モリーが昼寝をしていたのは、クリスマスローズの根本。
クリスマスローズの葉っぱは刺があって、結構いたいんですよね。
おまけに、土日はドライブで疲れていたし。災難でしたね。

とりあえず、ただれているところの毛を感染予防のためカットし、炎症を鎮める副腎皮質ホルモンと化膿止めに抗生物質のお薬を1週間のませることになりました。

赤くなっているところが、炎症がひどくて我慢できずモリーがなめていたところ
毛をカットしたところより、全体にまだ2〜3センチ広い範囲で、炎症が広がっている
10日の午後から雨もとてもひどくなり、じめじめとした外においておくと傷口がもっと悪くなりそうなので、ここは大あまやかし。天候が良くなるまで室内に入れてやることにしました。パルも一緒です。
木護はとても雨の多いところなので、怪我をしていなくても、ひどい雨のときは家に入れてやります。

人間でもじめじめと大変なので、部屋の中では薪ストーブを焚いて乾燥させています。

モリー君、怪我の功名か快適室内で爆睡。
雨がなかなかやまないので、今日まで延べ3日間快適室内生活エンジョイしておられます。
この機会に実験もしてみました(笑)
爆睡中のモリーの鼻先に、おいしいおやつのチキンジャーキーを近づけてみましたが、鼻がぴくぴくするだけで、起きませんでした。
袋をあける音には敏感なのに、面白いです。
もう一つ変化が、、。副腎皮質ホルモンの投与のせいでしょうか? 起きているときはやたらとパルにマウントしたがります。男同士の順位付けのマウントというより明らかにメスを求めているような、、、、。
迷惑なのはパル。
「お母さ〜ん モリーをどうかしてよ〜!」と泣きそうな目で助けを求めてきます。(笑)
「パル〜ごめんね。きっと怪我が良くなったら、無くなるから、、、ははは」

天気がよくなったら、モリーの小屋の周りを駆除してやらないと行けないかもしれますん。

モリーの車酔い、これから夫婦で泊まりがけで出かけることができるかな〜

在日チベット人歌手 バイマーヤンジンさん

5月7日、アクロス福岡でチベット人歌手バイマーヤンジンさんの東日本大震災チャリティーコンサートがあるというので、聴きに行ってきました。
私はこの日まで、どんな方か存じませんでしたが、ニューヨークの国連本部でコンサートをしたり、テレビ番組「徹子の部屋」にもゲスト出演されたことがある等、その活動は多くの方の共感を得ておられるようです。

詳しくは下記のヤンジンさんのHPで↓

ヤンジンさんは、四川大地震の祭、震源地になった町の出身です。
町の学校に子供を通わせていた僻地の親御さんたちは、我が子の無事を確認するため、片道300キロの道のりを歩き通されたそうです。
その生まれ故郷は、チベット仏教の16歳のお坊さんが焼身自殺したことで、また緊張した状態になっているそうです。

日本人のご主人との結婚も、決して祝福されたものではなかったそうです。

四川でのそして日本に来てからの様々な経験を、涙や笑いを交えながら、感動いっぱいに伝えてくださるすばらしい話術と、標高4000メートルのチベット高原を目の当たりに見るような美しい歌声のコンサートでした。

「幸せは、誰かが運んで来てくれるものではない。自分自身の努力でつかむものですよ。」
そうヤンジンさんは結ばれました。

いのち一番の森にも、天然のエコーを効かせながら、ヤンジンさんの愛の歌を聴かせてあげたいな〜。本当にそんな素敵なコンサートでした。

後でインターネットで検索したら、2007年に熊本市内でコンサートをされたことがあるようです。
最後に会場に来ていた子供たちと、「手のひらに太陽を」の合唱。
この映像は、東日本大震災で被災された皆さんを元気づけたいと、ビデオレターにして現地に送られるそうです。
コンサート終了後は、ご一緒した福岡のお友達と夕食。
福岡在住のゲレックさんともお友達に。
ゲレックさんはチベット仏教のお寺で修行を積まれた方です。
伝聞ではない、まさにご自身で体験された修行時代の苦労話を聴きながら、生のお勉強をさせていただきました。

N○Kのアイディアにはまった人

「晩ご飯できたよ〜」
「は〜い」

「お〜おもしろい なかなか良いアイディアじゃね」
「何見よっとね?」
「将棋!」
「インターネットで盤面を紹介しながら、ラジオで実況しよっとよ」
「そんなに面白いと?」
「うん 面白い!」
「誰が打ちよっと?」
「羽生さんとね誰か知らんけど5段の人」
「実況は誰ね?」
「米長名人よ!」
「どうでも良いけんどん、ご飯を食べるときは、ご飯だけ食べないよ!
作った人に失礼やと思うけど!」
「面白いっちゃもん。それにもうすぐ終わるかい。」
「もう! 小さい子供がおったらこんなことじゃ躾もできんがね。姪っ子のテレビ好きにも注意できんやろ。」
「、、、、、」
食べ終わってもパソコンの画面に釘付け。私が写真を撮っているのも気づかず、振り向いたのは対戦が終わって番組が終了した後でした〜。
N○Kさん、お見事な企画でした。(笑)

2011年5月5日木曜日

春〜〜〜

前回更新から2週間。時間がたつのは早いもので、何をしていたかな〜と思い出しつつ。
今年度から順一が地区の区長になったので、4月になってから何やかやと忙しい。

我が家のスケジュールを立てるのにも、区長業務やNPO業務とあって何だか後手後手。
それでも何とか苗代の準備をしましたが、案の定今年もポットを据えた翌日は豪雨。
折角やった仕事が水の泡になるのではとヒヤヒヤしながら過ごしました。

昨日見たら、ポットシートを透かして2ミリ前後の芽が所々に発見できてほっとしているところです。神様今年もよろしくお願いします。

連休中は、妹夫婦と同居中の母の様子をみがてら一日だけ順一が里帰り。
同居のための家を新築中ですが、大震災の影響で資材の調達ができず、ゴールデンウーク明けには入居のはずが、完成の目処は立っていません。
でも多くの方が苦労なさっているのですから、静かに待っているのみです。

折角だから私の実家にもよってもらって、鯉のぼりが泳いでいるか見て来てもらいました。(笑)


いました〜。
弟が何と云おうと、田舎なのでたくさんの方がお祝いをして下さって、こんなにたくさんになったようです。写真向かって右から3番目のは鯉のぼりならぬクジラのぼりです。
ゆうちゃん!元気でたくましく優しい男の子になってね〜。
それにしても、ネットでかこってあるのは何?
きっとサクランボに違いない。鳥がつつきにくるからでしょう。笑
今年は例年より2〜3週間遅れの山菜シーズン。
4月の末になってもタラノメがまだありました。

向かって左が刺のあまり無いタラノメ、右がとげとげのあるもの。
これは品種でなくて環境によるようです。
お日様がしっかりあたる斜面でまだ背の低いものは刺がでてきますが、3メートル以上くらいに成長すると自然と刺が無くなります。
刺のあるものは、コクがあるように感じますし、刺の無いものは優しい食感です。
タラノメ、よもぎの天ぷら。油は超高級椿油。この日使った椿油をもしお店で買おうと思ったら6,000円位するかも。でもこれは私が椿の実を拾って油屋さんで油と交換してもらったものなので、手数料で約700円くらいかな。
とってもカラッと揚がっておいしかったです。
今年も椿の実せっせと集めましょう。笑
出ました〜。竹の子ばっかり料理
竹の子の酢みそ和え。
竹の子の豆板醤いため
竹の子の炊き込みご飯に竹の子のお味噌汁
玄関から歩いて30歩ほどの森に自生している山山椒の新芽をトッピング
山椒の香りがたまりません〜。
これは昨日苗代の水を入れている間に摘み取ってきた四葉のクローバーの束
写真で確認できるか不明ですが、五つ葉と六つ葉のクローバーも混ざっています。
昔は四葉のクローバーも殆ど探し当てたことがありませんでした。
すぐに見つける友人たちを横目に「私って本当にしあわせとは縁遠いんだな〜」と思ったものですが、ここでは30分ほどでこの大量の四葉のクローバーを摘み取れます。
もしかして私の農園って凄いところ?笑

田んぼの畦には今年も春りんどうが一面に。
りんどうのシーズンが終わらないと私から畦草刈りのGOサインが出ないので、順一はいつも困っています。
多焦点カメラが欲しい〜。