skip to main
|
skip to sidebar
心耕自然農園 木護
菊池高原の小さな農園の日々の生活や想いの記録です。
2011年5月29日日曜日
台風一過にカニステル
台風2号が通過した影響で、木護も強い風です。
順一はそんな強風の中、子供のようにパルと遊んでいました。
「お父さん、この風では目が開けていられません〜」
パルは毛が長いので、風の強いのがよくわかりますが、モリーだとどうかな?
これはレアちゃんがお土産にくれた沖縄の果物「カニステル」
一週間位置いてから食べてと言われたので、まあアボカドのような物かな〜と想像していましたが、これが、、、、。
もっとマンゴーのように柔らかくなったころがたべごろのようで、結局切るのが早すぎて、渋柿みたいな味しかしませんでした。(涙)
しばらく外で干してみましたが、柔らかくなる前に腐ったみたいになって、あ〜〜〜〜。
「カニステル」味わい損ねました。(涙)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
自己紹介
心耕自然農園 木護
菊池市, 熊本県
菊池市原 木護の農園に移り住み、夫婦と犬2匹で、無農薬・無化学肥料の作物作りにいそしみ、静かに暮らしています。 そんな、私たちの日々の生活と想いの記録です。 このブログは、2009年10月8日に開設しました。
詳細プロフィールを表示
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2016
(2)
►
8月
(2)
►
2015
(24)
►
11月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(2)
►
2014
(3)
►
5月
(1)
►
2月
(2)
►
2013
(11)
►
3月
(6)
►
2月
(5)
►
2012
(6)
►
12月
(1)
►
11月
(4)
►
4月
(1)
▼
2011
(119)
►
11月
(8)
►
10月
(13)
►
9月
(13)
►
8月
(12)
►
7月
(9)
►
6月
(14)
▼
5月
(10)
車麩のハンバーグ
台風一過にカニステル
梅雨入りまぢか
森の管理作業
お茶作り
お茶摘み
モリー君 ピンチです。
在日チベット人歌手 バイマーヤンジンさん
N○Kのアイディアにはまった人
春〜〜〜
►
4月
(10)
►
3月
(14)
►
1月
(16)
►
2010
(142)
►
12月
(10)
►
11月
(9)
►
10月
(12)
►
9月
(31)
►
6月
(2)
►
5月
(7)
►
3月
(23)
►
2月
(26)
►
1月
(22)
►
2009
(41)
►
11月
(27)
►
10月
(12)
►
9月
(2)
0 件のコメント:
コメントを投稿