お友達にお願いして、去年の新聞記事もとりよせ、手持ちの本なんかで葛の効用などもチェック
ただ新聞記事には二日酔いに良いとか、お酒の弱い人でも酒席がつきあえるとか書いてありましたが、何もそこまでして飲まなくても〜と思う次第です。笑
でも葛はとても効用があるみたいで、インターネットで調べていたら、くず屋に奉公に行ったら、賄いにくず粉を食べるので体が丈夫になるとか、くず屋に頭の薄い人はいないとか書いてありました。
マクロビオティックでも、料理のとろみを出すのに、日本人には片栗粉よりくず粉があっているというそうですが、、。
昔は、食生活が豊かでなかった分、こんな山野草を毎日の食事に加えることで、量を増していたのではないでしょうか? でもそれがかえって体には良かったのかも。
豊かさとは何でしょうね?と思ったことでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿