2010年10月26日火曜日

あれやこれやで

ブログ開設一周年を迎えてから、秋の農繁期が始まりあれやこれやでもう今日は26日です。
9日まで順一が実家に帰っていたので、10日から12日でウルチ米の刈り取りを終え掛け干しにし、14日、15日でみどり米の収穫掛け干し、23日にはお米の脱穀を済ませ、24日は軽トラ朝市に出店してきました。

その間14日には、大津にバウルの音楽を聴きにいき、16日から21日までは私が実家に帰らせてもらい、バウルの音楽や小さい姪っ子甥っ子たちの清らかな魂と戯れさせてもらうことで、リフレッシュさせてもらいました。

17日は小学2年生になる姪っ子の運動会。私も40年ぶりに母校のグラウンドに立ちました。この小学校にはグラウンドのフィールドに栴檀の木が植わっています。私が小学校に行っていた時から大きな木でしたが、今も健在でした。他にもあの頃あった木があまり枯れずに残っていて、うれしかったです。
栴檀の木には、ミミズクがやってくるそうで、学校のマスコットにもなっています。各団の応援看板にはかわいいミミズクがイラストされていました。
ちょうど沖縄返還の日、学校で行事があり、私はこの栴檀の木の下でそのニュースを聞いたのを覚えて
ます。そして、当時の講堂は今は立派な体育館になっていました。
私が子どもの頃は、家も貧しかったうえ、両親とも農作業に忙しく、運動会と講堂には切ない思い出があります。
小学2年の姪っ子も、妹弟が小さく母親はその面倒で手が放せません。父親や祖母も農繁期で畑仕事があり、応援にはこれません。姪っ子の気持ちが良くわかります。そこでおばちゃんの出番です。(笑)

生後3ヶ月になる甥っ子は、私が抱っこして運動会へ。2歳3ヶ月になる姪っ子は、家で祖父ちゃんに子守してもらい、パパとばあちゃんに連れられてお昼ごはんだけは合流。ママは朝からビデオ担当です。甥っ子も事情が理解できるのか(笑)、ぐずらずにわたしと一日過ごしてくれました。

姪っ子は学年リレーの選手に選ばれたので、それも私に見てもらいたかったようです。
練習の時は、2着、1着さまざまでこの日もどうなるかわからないようでしたが、見事1着になり、何故か代表して一着の表彰旗をもらう役目をおおせつかりました。徒競走も1着になり、ビデオ担当のママが見事な瞬間を捉えていたので、夜は病気で外出できない祖父ちゃんや競技を見ていないパパやばあちゃんに、うれしくてたまらないビデオ報告会ができました。ただし開会式と閉会式の間手遊びや足遊びが多くて姿勢を正しておける時間が短かったこともしっかりビデオに写っていたので、みんなに注意されていましたが・・・・・ははは

妹弟が大きくなるまでは、おばちゃんの出番に期待が集まりそうです。
来年からは秋の農繁期は、運動会もスケジュールに入れて調整しないといけません。(笑)

昨日から急に寒くなりました。今も外は15度あるのでしょうか?
いよいよ冬ですね~。薪ストーブの煙突掃除急がなければ!

0 件のコメント:

コメントを投稿