あれからタイに帰り、朝5時から昼2時まではガソリンスタンドで仕事、夕方4時から8時までは大学で看護助手になるための勉強をしています。
なんでも、我が家にステイしていた間に、自分の人生設計についていろいろ考えることがあったらしく、そのために今のような勉強をしているそうです。
看護婦さんのまた助手のような仕事だそうですが、一年頑張って勉強し、卒業後大学病院での職を得ることができれば、人の役に立つこともでき、生活も随分安定してくるようです。
そんな忙しい合間を縫って、キッサナーが来日してくれました。
そんな忙しい合間を縫って、キッサナーが来日してくれました。
実は朝から森の下刈りをするはずだったのですが、前日球磨川でラフティングを楽しんだ際に肩を強く打ったみたいで、左肩があがらず、下刈りは断念。
冬の木護しか見たことのないキッサナーには、8月の木護や農園は何もかもが違うそうです。
は〜いキッサナースマイルです。
鞍岳をバックに皆で
楽しいね〜
パルと一枚。パルは人懐っこい反面、交際は結構淡白です。笑
でも、モリーは、恐がりで、気が小さい反面、楽しかった思い出やキッサナーの臭いはとっても良く覚えているようで、5ヶ月ぶりにあったのに、すぐお腹を出して「なでて〜」とキッサナー甘えます。この写真のモリーもキッサナーにめろめろポーズですよね。笑

これから益々忙しくなるキッサナー、ちょくちょくの来日はむつかしいでしょうが、体に気をつけて元気でね〜
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除