後一枚、田植えが残っているのですが、苗代にしていた田んぼなので、もう一回代掻きが必要です。でも大雨では代掻きもできないし、健ちゃんも今日の最終便で東京に帰る予定なので、思い切って気の早いさのぼりにしました。
午前中は、今噂の山鹿、平山温泉に行き温泉を堪能。その後熊本市内に移動し、以前から気になっていたタイ料理のお店「cabbages&condoms」でランチしました。
午前中は、今噂の山鹿、平山温泉に行き温泉を堪能。その後熊本市内に移動し、以前から気になっていたタイ料理のお店「cabbages&condoms」でランチしました。
とても飲食店の名前とは思えないインパクトのある店名に躊躇していたのですが、知り合いの人がとてもおいしいと言うし、友人の娘さんがここでバイトしているというので、それは是非ということで今回実現しました。
PDAは貧困につながる人口爆発を防ぐための家族計画と換金作物の生産が農村を潤すとの考えを基本にしており、その象徴がレストランの名前になったそうです。熊本のお店も売上げの一部をこの活動に寄付されているそうです。
日本国内には、熊本のほかに福岡にももう一店舗あるそうですが、がんばってほしいですね。
ランチは、メインディッシュにライス、スープ、サラダ、飲み物、そしてグリーンカレーがついて何と750円。ご飯物がメインのセットの人にもグリーンカレーがついていて、白いご飯はお替わり自由です。カレーがメインのセットにはトムヤムクンがついています。
ランチは全部で9種類。後5種類これからの楽しみが出来ました。
お味は、たぶん日本人の好みに合わせて少しアレンジされているような気もしましたが。
キッサナーが来ていた時に行った下通にあるチェンマイのタイレストランも甲乙つけがたいですね。
水前寺にあるタイレストランはもっとタイの味に近いと聞きましたがどうでしょう?
街の人は楽しみがいっぱいありますね〜。
その後健ちゃんと史ちゃんは熊本城見物。私と順一は本屋巡り。
19時前には熊本空港に健ちゃんを送り届けましたが、この日も大雨。17時台の飛行機は着陸できなかった物もあるようです。
健太郎様本当にお世話になりました。これに懲りず良かったらまた来て下さいませ〜。
0 件のコメント:
コメントを投稿