今日は一日確定申告の書類作り
1月中にある程度まとめておいたつもりだけど、いざ腰を据えて取りかかると「え! あれ記帳してない」とか「う!この書類はこれで良かったっけ?』とか、後一週間しか無い今になってドキドキです。笑
でもインターネットがあるので、本当に便利ですね。わからない事が出て来たら、ネットでささっと検索すればある程度の事はわかりますから。
なまじ役所の窓口に聞きにいくと、担当の人も転勤して来たばかリとかで、説明でかえってわかっていた事もわからなくなる事がありますから(笑)
オスプレイもルート変更で、にわか報道カメラマンも出番不要。
で気分転換にブログ書き。ははは
私は書類に掛かりっきりなので、食事の支度はこぶ平ちゃん(旦那のニックネームのニックネーム? ニックネームそのままより本人はこの方が好きみたいです 笑)担当。
「何でもいいよ〜 ほんと何でもいい! 作ってもらえるだけで幸せです。」(といいながら3日くらいこぶ平ちゃんのメニューが続くと、う〜違うのがいい!と言いますが(笑))
でも、朝夕のお母さんの一連のケアだけは、「あなたがしてよ。私が食事の用意(片付け)をするから」といっても、手を合わせて拝み倒されます。
これについては、「負けて勝つ」ってやつでしょうか。
いざという時、いろいろな面で優位に立てます。(笑)
さて、写真は去年収穫した小麦で作ったうどんです。
ざるうどんでいただくと美味ですよ。
売らんといかんのです。ご希望の方ご連絡下さい。笑
天草の製麺屋さんに加工頼みました。ほかのオーガニックを売りにしている農家さんや卸小売り店さんが依頼しているのと同じお店です。
加えて我が農園の売りは、この30年農薬も化学肥料も使っていない事です。
(ただし稲の苗を作るときだけ、市販のポット苗育病土(育病してどうするんですか!とこぶ平ちゃんから突っ込みを入れられました。育苗です。恥)を使いますが)
モリーのストレス解消に、歯ブラシにされてしまった前庭の紅葉
切るに忍びなく、春になって萌芽してくれるのを待ってます。笑
さて、では医療費控除の表作成に手を付けますか。
0 件のコメント:
コメントを投稿