でもさすがに順一にも疲れが出てきましたので、今日はちょっと小休止
朝はいつものラジオ体操でお目覚め
朝日を浴びて、う~~~ん気持ちいい。
私は伝統工芸館で、竹工芸の練習、クリストフは熊本市内見物に出かけました。
今日は伝統工芸館で、八代のイグサ展が開かれていて、イグサを使ったいろいろな体験コーナーがありました。
これはイグサを使ってわらじ作り。
私も竹の練習に来たのやら、わらじつくりに来たのやら。
自分が作っている間は、写真が撮れないので、他の人が作っているときに要点をチェックと思っていたら、みんな上手で、写真撮れませ~ん。
フィリップさんが滞在中にも畳の話が出たのですが、柔道などの道場で使われる畳は、普通の畳と違って厚くて、丈夫な編み方でないといけないそうで、今では加工している業者さんは大分にしかいらっしゃらないそうです。
左は長さはいいですが、幅が~。右は幅はいいのですがちょっと大きめ。でも履き心地はいいですよ。
手作りの良さがにじみ出ているでしょう?(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿